「一回目の射精なのに精液が少ない。。。。」
「加齢のせいか、若い頃より量が少なくなってきた。」
「もっとドバドバ増やして快感を!!」
あなたは、そう思ったことはありませんか?
「もっと勢いよくドピュドピュ出したい!」という方のために精液を増やす方法を解説してきます。
そもそも、射精量はどのくらい出てれば普通なのでしょうか?
精液の量の平均は3.5ml
自分の精液が多いか少ないかは、基準を知らないとなかなか判断できないですよね。
射精液の液量は平均3.5ミリリットル、ティースプーン程度だが個人差も大きく、約0.2 – 6.6ミリリットルと幅がある。数滴しか出ない場合や逆にこれを超える例もあり、長期間射精しなかった場合13ミリリットルに達することもある。
出典:Wikipedia
射精量の平均は「3.5ml」です。もちろん体質や個人差によって変わります。3.5mlってどのくらいなんでしょうか?イメージとして小麦粉を溶いたものを手に乗せて写真を撮ってみました。笑
注:本物の精液ではありません。
↑これで3.5mlです。結構な量がありますよね。。。手に乗せるとボタボタ垂れてくるくらい大量でした。
「こんなに出ないよ!」という方、安心してください。
WHOの精液量の基準値は「1.5ml」と発表しています。
要するに、妊娠に必要な精液の量は「1.5mlあれば十分」というWHOの見解です。1.5mlとはこの画像くらいで、ティースプーン1杯ほどです↓↓
いかがでしょうか?この写真くらいの量があれば子作りには全く問題ありません。
でも、
「もう少し量を増やして快感を上げたい」
「若い時の量を取り戻したい」
という追求心があるのであれば、精液を増やすための施策が必須です。ちなみに私「精力もりお」は55歳ながら3.0mlくらい出ます!笑
私も最初は1.0mlくらいしか出ませんでしたが、これから紹介するやり方で増やすことに成功しました!
射精量をドバドバ増やすための6つの方法!
①牡蠣サプリで亜鉛を補給する!
精液の材料となるものは主に「たんぱく質」です。
そのたんぱく質を「精子」に合成してくれる成分が「亜鉛」なんです。わかりやすく言うと、たんぱく質が「食材」で亜鉛が「料理人」といったイメージです。
たんぱく質を多めに取っても亜鉛が少なければ作られる精子の量は少なくなります。逆に、亜鉛をたくさん摂ってもタンパク質が少ないと作られる精液の量は増えません。
亜鉛の1日の摂取量の目安は成人男性で「15mg」と厚生労働省は定めています。
この「亜鉛」が不足すると睾丸の精液を作る能力が低下するため、精液の分泌量が減ります。
精液が少ない人には、亜鉛が不足している場合が非常に多いです。亜鉛を取ってもらうことによって精子の数が多くなって不妊が改善することがよくあります。
また、亜鉛は体の有害物質を排出してくれる効果があります。ジャンクフードメインの食事だと、添加物と亜鉛がくっついて、一緒に排出されてしまいます。
すると、精子を作るのに亜鉛が足りなくなってしまう「亜鉛不足」になってしまうのです。
1回の射精で、なんと2mgも亜鉛を排出してしまうんです!しっかり15mg、取ったとしてもそのうちの2mgが排出されますから悲しいですよね。泣
亜鉛は食材の中でも貝(カキ)から摂るのが一番です。亜鉛はカキに多く含まれていて毎日食べるとドバドバになります!
牡蠣を毎日食べていた時があって、ティッシュの消費量がハンパじゃないくらいドバドバ出ます。牡蠣は普段の食事ではなかなか採れないので、サプリで摂るのがオススメです!
「海乳EX」は牡蠣を丸ごと凝縮していて、精液の生成に必要な亜鉛が補給できます。
亜鉛の単体のサプリよりも、牡蠣サプリで飲んだ方が亜鉛の吸収が高まります!
ちなみに、AV男優は貝を好んで食べる傾向があります。これは、貝に含まれる亜鉛を体が常に欲しているからです。亜鉛不足だとすぐに精液が果ててしまうため、3度の食事では必ず献立に貝類を入れる男優も多いそうです。
②タマネギ+肉or魚を食べる!
タマネギには男性ホルモンの一種「テストステロン」の生成を助ける「硫化アリル」が含まれています。
硫化アリルは肉や魚と一緒に食べるとテストステロンの値が上がりますので、一緒に食べるようにしてください。
一日に半玉くらい、毎日食べると、1週間後くらいにはテストステロンの値が増えて、精液もドバドバになります。男力を上げたいなら肉と魚は必ず食べてください。
また、肉や魚には、精子を作る際に必要な成分「アルギニン」や「カルニチン」が含まれています。
③ネバネバした食材を食べる!
ネバネバした食材とは、
- 山芋
- 長芋
- 納豆
- オクラ
- めかぶ
などのことです。
これらの食材のネバネバ成分は「ムチン」と呼ばれています。
ムチンは「短鎖脂肪酸」という水に溶ける「水溶性食物繊維」です。
このムチンは水を蓄える性質があり、身体中の分泌液や酵素の元となる成分なのです。
もちろん、精液のヌルヌルもムチン(短鎖脂肪酸)から出来ています。精液のをヌルヌルさせて粘土を上げてくれる効果があるんです。
男性不妊のクリニックに行くとネバネバした食品を食べるようにアドバイスされます。
④興奮度を高める!
実は、精液は一つの液体ではありません。
精液の6割は精のう液です。残りの3割が前立腺液で1割が精子という構成でできています。
俗に言う「精液を増やす」ということは、この精のう液を増やすということなんです!
そして、この「精のう液」が分泌されるのは、脳から興奮が伝えられた時です。興奮時間が長ければ長いほど精のう液が出ます。その結果として精液全体が増えていくのです。なので、じっくりと興奮度を高めた状態で射精するのがいいでしょう。
⑤射精の頻度は3日間に1回くらいに!長期間の禁欲は控えたほうがいい。
睾丸で作られた精液は「精巣上体」というタンクに蓄えられます。
このタンクに溜まった精液が、精管を通り射精に至ります。精液は普段「精巣上体」というタンクに溜まっており射精の機会を控えています。
そして、精液は「3日間」で精巣上体に満タンになります。
なので、3日間溜めた状態で射精すると蓄えられた精液が一気に放出するため、射精量が増えます。逆に、1日に複数回抜くと精巣上体に満たされる前に発射されてしまうため、射精量が減ります。
1回の射精で、精巣上体に溜められている半分が出ます。2発目でその半分、3発目でそのまた半分、、、というように短時間のうちに連続して射精するにつれて少なくなります。
精液は射精後も常に睾丸で作られているので少なくなった状態でも3日間あれば、いっぱいに溜まっていきます。
それでもなお、精液を貯めておく精巣上体がいっぱいになっても、精液は作られ続けるのです。溜めきれない余った精液は、尿と一緒に排出されます。
以上のことから、3日以上禁欲(オナ禁)しても排出されてしまうので意味がありません。数週間や数ヶ月、射精しなかったとしても、精嚢に貯められる精液の量には限界があるからです。
即効で精液を貯めるなら、先ほど紹介した牡蠣サプリや肉+玉ネギの組み合わせやネバネバ食品の栄養はしっかり取っておきましょう。
⑥筋トレをする。(スクワット)
精液を増やす筋トレは「スクワット」がおすすめです。カリスマAV男優の「しみけん」さんも手軽にできる筋トレとしてスクワットをおすすめしていました。
大腿四頭筋っていうふとももの筋肉を鍛える事で
男性ホルモンがたくさん出るようになるんですよ。
なのでスクワットなんかをすると良いですね
AV男優ってどんな仕事?カリスマ男優しみけんに一日密着してみた「トゥギャッチ」
大腿四頭筋という太ももの筋肉は、睾丸に一番近い大きな筋肉です。
この筋肉には「男性ホルモン受容体(レセプター)」が多く存在しています。
大腿四頭筋を鍛えると、男性ホルモンの一種である「テストステロン」が睾丸から大腿四頭筋に分泌され、睾丸を含む下半身が活性化されて精液が増えるのです。
やり方としては、1日に、朝15回+夜15回の計30回を毎日続けるとめちゃめちゃ増えます!
下半身強化につながり、早漏と遅漏を防止しつつ、精液の量も増えるし一石三鳥ですよ!
絶倫女性にも負けない強靭な下半身を作りましょう!
質や量を上げるためにやってはいけない4つのこと。
①エビオスなどのビール酵母で精液は増えない。
ビール酵母はプリン体の塊で、痛風などの生活習慣病
を招く危険性があります。
そもそも、エビオスは精液を増やすために作られたサプリではありません。
ネットでは、精液が増えると騒がれていますが、私も飲んでみた結果、精液は増えませんでした。
ただビール酵母は、整腸剤としての人気が高いです。僕も飲んでいましたが、確かに、お通じがスゴく良くなります!
でも、精液を増やす目的で飲むことはあまりおすすめしません。
②カフェインを摂ってはいけない。
カフェインは精子の数を少なくして、奇形の確立を上げます。
コーヒーを毎日飲む人は精子の奇形率が高いとの研究結果が
ありますので、毎日飲む方は控えた方が良いかもしれません。
③人工甘味料が入った食品を食べてはダメ!
私自身、カロリー0飲料を毎日飲んでいた時期があったのですが、
とたんに精液の量が少なくなりました。
「スクラロース」「アスパルテーム」といった人工甘味料が入っていたからです。
これらの甘味料は、不妊率を上げて精液の量を減らし、精子の奇形率も上げるのです。
農薬の開発中に偶然発見された成分で、構造式には塩素が付いています。
精液に、というより、カラダ自体に悪いので人工甘味料は控えてください。
④ノートパソコン、スマホを下半身に近づけてはいけない!
ノートPCをひざの上においてパソコン作業をすると、睾丸が温められ、精子の動きが低下します。
精子はもともと温かい環境が嫌いで、温めると精液の主成分であるたんぱく質が硬くなり精子の動きが悪くなります。
なので、なるべく、睾丸は冷やすようにしてください。先ほど紹介した金冷法を行えばOKです。
また、ノートパソコンやスマホは、電磁波を発しています。
電磁波には、精子の量を減らし、奇形率を上げてしまう恐ろしい効果があるんです!
また、イギリスの雑誌、サンデータイムズでは、スマホをポケットに入れて持ち歩く男性は、そうでない人と比較すると精子の数が30%以上も少ないという研究結果が出ています。
ちなみに、第二次世界大戦中、レーダーを扱う環境にいた兵士は、男性不妊になる人が大幅に増えたそうです。
しかしながら、スマホやパソコンが普及した今、電磁波は完全に避けるのは難しいです。なので、下半身からなるべく遠ざけましょう。
スマホは、ポケットにはいれないでバッグの中に入れて持ち歩くようにしましょう。
まとめ
長くなってしまいましたがまとめるとこんな感じです↓
- 精液の量の平均は3.5ml(1.5mlでも妊娠には問題ない)
- ①精液を増やすために牡蠣サプリから亜鉛を補給する!
- ②玉ねぎとタンパク質の組み合わせで男性ホルモンを増やす!
- ③精液の粘度を上げるためにネバネバした食材を食べる!
- ④興奮度を高めれば精液の液体成分(精のう液)も増える!
- ⑤射精の頻度は3日間に1回くらいに!長期間の禁欲は控える。
- ⑥筋トレ(スクワット)で下半身の男性ホルモンを増やす。
質や量を上げるためにやってはいけない4つのことは↓
- エビオスなどのビール酵母はなるべく摂らない。
- カフェインは控える。
- 人工甘味料が入った食品を食べてはダメ!
- ノートパソコン、スマホは熱を発するので睾丸に良くない。また、精子に有害な電磁波を発するので下半身に近づけてはいけない!
いかがでしたか?精液を増やすためにすべきことと、やってはいけないことについて書きました。
牡蠣サプリを飲むこと以外は生活習慣と食生活を少しだけ変えるだけで精液を増やすことができます。是非、あなたも今回紹介した方法を実践してみて下さい。
逆に、「今まで食生活や生活習慣の改善を意識してみたけど全然増えなかった」という方は牡蠣サプリから亜鉛の栄養を摂ってみてください。
オススメの牡蠣サプリ「海乳EX」が気になる方はこちらのページを参考にしてみてください。私が実際に飲んだ感想をレビューしています。気に入りすぎて3袋購入してしまいました。。。笑
ドバドバサプリランキング(2017年10月版)
-
海乳EX
100万個以上売れた最強のドバドバサプリ!牡蠣のチカラで「大洪水」! 「最近全然出ない」「もっとドバドバにしたい」という方に超オススメ!
人気度 5.0 ドバドバ力 5.0 評価 5.0 -
スーパービール酵母Z
エビオスに亜鉛やアルギニンを添加させてパワーアップさせたビール酵母。牡蠣サプリには劣るものの、たんぱく質を豊富に含んでいる。
人気度 4.5 ドバドバ力 3.5 評価 3.5 -
エビオス錠
2ちゃん発の大人気ドバドバサプリ!しかし、ビールの絞りカスなので飲み過ぎは痛風になるので注意が必要。
人気度 4.5 ドバドバ力 2.5 評価 3.0